松雲山窯の想い

伝統と継承の新しい可能性

萩の阿武川から広がる三角州に栄えた萩城下町を見下ろす山裾に、萩焼の祖である李勺光・李敬が窯を構えた「中の倉」の地に松雲山窯は開窯しました。
初代・松浦無元は人間国宝三輪休和の流れを汲んだ温かく穏やかな情魂を秘めた茶陶を作り、二代目洞心は師と同じく茶陶の文化に触れ、萩の伝統を継承すると共に新しい萩焼の可能性を秘めた創作に励んでいます。
登り窯で焼成いたしますので、作品それぞれ焼き上がりに変化があることが特徴で、使い勝手がよく、毎日使用しても飽きのこない作品づくりにこだわっております。
また、手間を惜しまず作陶した花器や壺などは独特の鎬流紋があり、当窯のならではの作風となっています。

萩焼協同組合イメージ

Instagram